流山の野鳥

フィールドノート 2015年10月 


【1282】 2015年10月5日 (月) 曇りのち晴れ 利根運河 お久しぶり。

○ ハヤブサ
○ ハヤブサ

ノビタキ探しで、新川耕地へ向かって 土手を歩いていると、遠くのゴルフ練習場の梁の上に、ゴマ粒が ひとつ見えた。 瞬間的にハヤブサと思い、急ぎ足で、近づくと、土手側の梁の上で休息するハヤブサが見つかった。 姿勢は、後ろ向きであったが、土手の高低差のお蔭で これまでのどの高所どまりよりも 距離が近かった。

・ハヤブサは、ストレッチ、羽繕い などをしていて 長時間動こうとはしなかったが、一度だけ、飛び立ち 何も持たずに 同じ場所に戻ってきた。
・ハヤブサに拘束され、肝心のノビタキ探しは、今上耕地を少し 歩いた程度で終了。
・本日の野鳥は、カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、チュウサギ、コサギ、トビ、カワセミ、ハヤブサ、モズ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ


【1283】 2015年10月7日 (水) 晴れ 新川耕地 甘くはなかった。

◎ ゴイサギ
◎ ゴイサギ

・一昨日、ハヤブサが長時間お付き合いしてくれたが、残念ながら曇天で 暗い画像となってしまった。 今日は北風が強いものの いい天気。 青空をバックに ハヤブサが飛ぶところを夢見て家を出たが、ハヤブサはお留守。 高圧鉄塔や田んぼの電柱、ロゴカンバンなど、目ぼしい所を念入りに探したが 姿は見えず 甘くはなかった。
・運河では、コガモの数が増えてきた。 カワセミも活発。 田んぼは、チュウサギが健在。 コサギとアオサギが目立ち、タシギが1羽飛び去った。
・本日の野鳥は、カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、チュウサギ、コサギ、タシギ、トビ、カワセミ、モズ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒバリ、シジュウカラ


【1284】 2015年10月8日 (木) 晴れ 柏新利根耕地 強風に逆らって。

○ クサシギ
○ クサシギ

・超大型台風23号の影響で 北風が強かった。 田んぼを歩くときは順光ルートを選ぶが、今日は、それが 北風を真ともに受ける結果となってしまった。 かなり体力を消耗し、探鳥行終点の柏たなか駅に辿りついたときは、もうヘトヘトだった。
・田んぼは、強風で不調。 畔の草は大揺れし、ノビタキどころではなかった。 また、ノスリが風に煽られ、右、左と迷走していた。
・用水路では、コサギが、風を避けるため 護岸に張り付くようにして餌捕りしていた。 水位は2cmほどで、波立ってはいたが、イソシギ、クサシギ、ハクセキレイが活発だった。
・本日の野鳥は、キジバト、カワウ、コサギ、クサシギ、イソシギ、トビ、ノスリ、カワセミ、モズ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、エナガ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ


【1285】 2015年10月9日 (金) 晴れ 柏の葉公園 旅の途中の栄養補給。

○ エゾビタキ
○ エゾビタキ

・近くの公園へ この時季 恒例の秋色探しに出かけた。 調整池で 初のヒドリガモを撮ったあと、昨年の秋にキビタキを撮った桜の木へ向かうと、数人がカメラを構える現場に遭遇した。 その中に 顔見知りの方がいたので 様子を聞くと、エゾビタキ、オオルリ、キビタキなどが ミズキの実を食べに来るという。 今朝はまだエゾビタキだけだが、昨日まで オオルリ若が毎日 撮られているとか。 ならばと、早速 後列にデジスコを構え 仲間に加わることに。
・昨日は、風も強く 出は 今イチのようだったが。今日は、風も静まり 鳥の出は上々。 しかし、出現は、エゾビタキばかり。 延々と待てどもオオルリは登場してくれなかった。
・ミズキの実は、鳥が好んでよく食べる木の実ベスト5に入るが、柏の葉公園の植栽本数は少ない。
・本日の野鳥は、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、ツツドリ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、エゾビタキ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ


【1286】 2015年10月12日 (月) 晴れ 新川耕地 ここで初のアリスイ。

○ アリスイ
○ アリスイ

・午後から所用があるため、午前のみ耕地で探鳥。 運河の土手を歩いていると、遠くの枯れ枝に、キジバトらしきものが見えた。 少し近づき、双眼鏡で確認すると、なんと、予期せぬアリスイだった。 今季初は勿論、ここで初めて。 慌ててスコープのピントを合わせシャッターを切ったが、少し遠い。 まだ渡来したてで 警戒心が強いと思い、接近限界距離を大きめにして撮影した。 暫くして、草むらに姿を消したが、この冬、土手を歩く楽しみが増えた。
・耕地に出て、草叢を中心にノビタキを探した。 ノビタキは、畔の草の上や、用水路脇で3羽を同時に見ることが出来た。
・水溜りのある田んぼでは、タシギを多く飛ばしてしまった。 見つけようとするが、先に タシギに 見つかってしまい 嫌われること数回。 一度もシャッターを押すことが出来なかった。
・電柱や、電線では、ノスリ、チョウゲンボウが。 いよいよシーズン到来といったところか。
・聞いた話では、ミヤマガラスの群れ、ケリなども目撃されているとか。
・本日の野鳥は、キジ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、タシギ、トビ、ノスリ、アリスイ、チョウゲンボウ、モズ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、ノビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ


【1287】 2015年10月14日 (水) 晴れ 柏の葉公園 食べつくされたミズキの実。

○ エゾビタキ
○ エゾビタキ

今日も午後から所用のため、午前中のみ、近場を散策。 冬鴨が 増えているかな と、調整池を覗いたが、前回見られたヒドリガモも見られず、カルガモが支配する池だった。

・公園のミズキの実は殆ど無くなっていたが、それでも、エゾビタキやメジロ、キビタキ♀などが、10分おきに飛来した。
・複数の花撮りマンから「十月桜はどこ?」と、尋ねられた。 そんなに‘有名’なのか と思い、帰りがけに 自分もシャッターを押した。
・本日の野鳥は、マガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、エゾビタキ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ


【1288】 2015年10月15日 (木) 晴れ 新川耕地 好天に誘われて。

◎ ムナグロ
◎ ムナグロ

新川耕地の南端から北端まで 約1万8千歩。 秋晴れの田んぼを歩いた。 

・第一目標は、ノビタキだったが、どこにも姿は無かった。 風は穏やかで、虫も飛び易い環境。 居れば容易に見つかると思ったが、不発だった。
・第2目標は、ケリ。 南端のケリポイントを重点的に見渡したが、発見できなかった。 出会った一人のバーダから、「向こううに居たよ。 飛んだけど。」と聞き、北上しながら注意深く探索すると、背丈の低い雑草が生えた田んぼに、ケリの姿が見えた。 警戒心の強いケリゆえ、接近限界距離を150メートルとしたが、飛ばれてしまった。 数は8羽。 「来春まで ごゆっくり」 と願った。
・第3目標は、歩く先々で、数羽単位で飛び去られている田んぼのタシギ。 今日は、タシギに見つかる前に、先に見つけようと、水のある田んぼを注意深く探索した。 例によって、数羽が飛び去ったあとの 稲穂の隙間を双眼鏡で覗いていると、2~3羽の残留組の姿が見えた。 チャンス到来と、やっとシャッターを押すことができた。
・タシギが撮れて気を良くして農道を歩いていると、コチドリらしい「ピッピ」 という鳴き声がした。 振り返ると、コチドリよりかなり大きく スマートな飛形が近くの田んぼに着地した。 双眼鏡で確認すると ムナグロ幼鳥だった。 群れから逸れたのか、辺りをキョロキョロと見回していた。
・第4の目標は、コクマル探し。 カラスの群れを見かけたが、ハシブトとハシボソが入り混じった集団だった。 
・本日の野鳥は、キジ、カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、ケリ、ムナグロ、タシギ、イソシギ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ


【1289】 2015年10月20日 (火) 晴れ 多々良沼 好天に恵まれて。

○ ツルシギ
○ ツルシギ

年に1回、白鳥が渡来する前の探鳥。 今回で5年目を迎えた。

・いつものように、美術館裏ワンドから探鳥を開始した。 今日の中洲は、水量が少なく広がり過ぎ。 遠目には、ダイサギが一羽と数羽のハクセキレイのみで、期待したチドリ類は見かけなかった。 唯一、カルガモや、カワセミが見られる一角があったが、早々に見切りをつけ、美術館の前庭から、田んぼに出た。
・田んぼでは、絵になる稲藁を干す風景が広がっていたが、ノビタキは見つからず  ヒバリが見られたのみ。 鳥撮りで 足止めということがなかったため、予定より早く沼に到着した。
・沼を時計廻りに歩き、多々良沼公園に入ったが、鳥に乏しく、予定より早く通過。 自然探勝路松林に入ると、猛禽の鳴き声が聞こえたが姿を確認することは出来なかった。
・遊歩道を進むと、開けた場所で、青空を旋回するミサゴが見えた。 暫し 撮るのも忘れ見とれていた。
・南/西 遊歩道は工事中で、沼に近づくことはできず、カモたちが集まっている水面を覗くことができなかった。
・ハスの植生地付近は、アオサギとコサギが散見されるだけで、遥か彼方にカモ類の姿が見えたのみ。
・浮島弁天に着くと、逆光の中、150~200メートル先にカモたちが集まっていた。 端から順に、スコープでサーチすると、殆どが、オナガガモだったが、その中に、1羽のオシドリが見つかった。 また、岸から120から130メートルほどのところに、アオアシシギ、コアオアシシギ、ハマシギなどが集まっていたが、逆光ゆえ、双眼鏡だけでは、ツルシギの発見は困難だった。
・ガバ沼も駐車場付近が工事中で、今日は、トイレの設置工事が行われていた。 白鳥の渡来までに間に合うのだろうか と少し心配。
・沼に別れを告げ、駅に向かって歩いていると 後ろから来た車から、「撮れましたか!」と、声を掛けられた。 そして、勧められるままに、車に乗せてもらい 駅まで送って戴いた。 足利にお住いの方、この場を借りて御礼申し上げます。
・本日の野鳥は、コブハクチョウ、オシドリ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、ツルシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、トウネン、オジロトウネン、ミサゴ、カワセミ、モズ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ  


【1290】 2015年10月24日 (土) 晴れ 北印旛沼 冬鴨の渡来。

◎ ノスリ
◎ ノスリ

ほぼ9ケ月ぶりの訪問。 時季初めの何かが見つからないかと、下総松崎駅を起点に、甚兵衛機場から沼の畔を歩き 田んぼを抜けて安食駅まで2万歩。

・沼の中央部他、水面には浮草が目立ち、千羽近い群れが、浮草を避けるようにして 大竹側に集まっていた。 その殆どは、オナガガモだったが、若干のヒドリガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリなどが混じっていた。
・田んぼは2番穂が目立ち、ヒバリが舞いあがる程度で、タシギが好む水溜りも 殆どなかった。
・青空を背景に、ノスリ、チョウゲンボウ、トビなどが見られたが、チュウヒは見られなかった。
・最後に寄ったハス田では、ヒシクイか! と緊張した場面があったが、残念 頸を伸ばしたオナガガモだった。 シーズンはこれから。 今季も期待が膨らむ。
・本日の野鳥は、キジ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、タシギ、イソシギ、トビ、ノスリ、カワセミ、チョウゲンボウ、モズ、オナガ、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ  


【1291】 2015年10月26日 (月) 晴れ 松戸川 冬鳥の兆し。

◎ ジョウビタキ
◎ ジョウビタキ

毎年、楽しみにしているコスモス畑が、今年は先の大雨で流され、足が遠のいていたが、冬鳥が見られるようになったとのことで 午後から出向いた。

・松戸川に架かる二つの小橋も流されていたが、小道は泥濘も消え 歩行に支障はなかった。 小道では、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、カワラヒワの声が賑やかに聴かれた。 南端で折り返し、水門付近まで戻ってくると、「ヒッヒ」という懐かしい声が聞こえてきた。
・跡かたしか残っていないコスモス畑では、ヒバリ、カワラヒワなどが見られた。
・本日の野鳥は、キジバト、カワウ、オオバン、カワセミ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ


【1292】 2015年10月27日 (火) 晴れ 柏の葉公園 端境期。

◎ ホシハジロ
◎ ホシハジロ

連日、好天が続いている。 夏鳥と冬鳥の入れ替わり端境期の 鳥運任せの探鳥。 調整池を覗いたが、マガモ、カルガモ、コガモが見られる いつもの風景。 トボトボと調整池の周りを歩いていると、突然 島影からヒドリガモとホシハジロが スーと泳ぎ出てきた。 シーズン中は ごく普通に見られる鴨で 何も特別な事は無いが 急に嬉しくなった。

・公園の中は、エナガとシジュウカラの混群が目立つ程度。 冬鳥は見当たらなかった。
・本日の野鳥は、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キジバト、アオサギ、コサギ、カワセミ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、スズメ、ハクセキレイ  (作成:2015年10月27日)


【1293】 2015年10月30日 (金) 晴れ 千葉県 渡来 冬の使者。

◎ タゲリ
◎ タゲリ

・二番穂が残る田んぼや、さらに田起しされ 乾燥した田んぼを双眼鏡で見回すと、6、70メートル先にタゲリ数羽が見えた。 距離は比較的近いが、水路を隔て 人が近づけないため、タゲリは 余裕の お休みモード。 見張り役も居なかった。

・暫くして、上空をハシボソガラスが過ったため、「ミヤー」と発し、全員が舞いあがったが、遠くには行かず すぐ近くに降りた。 その田んぼの隣で、トラクタによる田起しが始まったが、タゲリに動きはなく、餌取りシーンは、見られなかった。 この日、タゲリは 7羽見られた。
・本日の野鳥は、キジバト、カワウ、コサギ、タゲリ、モズ、オナガ、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ    (作成:2015年11月09日、21時00分)


【1294】 2015年10月31日 (土) 曇り 松戸市 静か。

◎ モズ
◎ モズ

午前中は晴れマークだったので、冬鳥探鳥に出かけた。 現着7時から2時間ほど歩き回ったが、見事に 何も居ないという状況。 曇天のせいか散歩する人も少なく、カメラを持った人とも出会わなかった。

・ビンズイ、ジョウビタキを チラ見したが 撮れなかった。 雨が降り出したので早々に退散。
・本日の野鳥は、キジバト、コゲラ、モズ、オナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ
(作成:2015年10月31日)